アフィリエイト広告を利用しています。

非常食の缶詰をサブスクで食べながら備蓄?金額や種類に支払・解約方法も

缶詰サブスクリプション 暮らし

地震や台風や豪雨など万が一の災害に備えて、非常食や保存食の準備してますか?主なものとして水や缶詰・カンパン・アルファ米・レトルト食品・長期保存できるお菓子などがあります。

非常食としても欠かせない缶詰をサブスク(定額制サービス)で食べながら備蓄できる定期便が、「サブスクリプションボックス(定期購入)」専門のオンラインショッピングモール「subsc」で始まりました!

自然災害はいつやってくるかわかりませんし、どこに住んでいても避けられませんよね。いざという時でも慌てなくて済むように、今からできる準備をしておきたいものです。

そこで非常食の缶詰をサブスクで食べながら備蓄できるというサービス、金額や種類・支払・解約方法についてまとめました。

非常食の缶詰の備蓄って何日分必要?

非常食の缶詰などの備蓄をこれからする方も一応準備はしているという人も、どれくらいの日数分が必要なのか知りたいですよね。

これは一人なのか?家族なのか?人数によっても違ってきますし、災害の状況によっても変わってくるかとは思いますが・・・。

一般的に電気・ガス・水道などのライフラインが復旧するまでの「3日分」の非常食の備蓄が最低限必要と言われています。

ただし、これは最低限の目安であって災害の状況によっては、1週間分もしくはそれ以上の非常食を準備しておいたほうが良い場合もあります。

たとえば、ひとり暮らしの方に必要な三日分の非常食の備蓄量は、以下のとおりです。

【非常食1人分の例】
・水:9リットル(1日3リットル×3日分)
・アルファ米:6食(1日2食×3日分)
・パンの缶詰:3食(1日1食×3日分)
・レトルト食品:6食(1日2食×3日分)
・おかずの缶詰:3缶(1日1缶×3日分)
・おやつの缶詰:3缶(1日1缶×3日分)

上に挙げた例を参考にして1人で1週間分の非常食なら約2倍の備蓄量を、4人家族でひとまず3日分の備えを準備するなら4倍の非常食の備蓄をしておくと良いでしょう。

昔から「備えあれば憂いなし」というように、普段から準備しておくといざというとき安心ですね!

ディフィンドフューチャー
防災士監修!3日間を生き抜くための防災・非常食セットはこちら

缶詰のサブスク(定期便)で食べながら備蓄?

缶詰のサブスク(定期便)サービスを利用して「食べながら備蓄」する習慣を意識的に身につければ、わざわざ外で非常食を買い足す必要もなくなりますね。

防災グッズや災害セットを自宅に準備していたものの、今まで手付かずで非常食を消費しないまま保存期限が過ぎてしまい、そのまま捨ててしまったという経験はありませんか?

昔の非常食というと、長期保存できる日常食とはちょっと違った食品(まずい・美味しくない)のイメージがありました。

今では非常食の技術も進み、スーパーなどで買える缶詰やレトルト食品など日持ちのする食品を備蓄品として利用できるようになりましたね。

であれば、非常食の缶詰など準備している備蓄品の賞味期限切れを防ぐためにも、日々の食生活のなかで習慣的に食べながら足りない分をサブスク(定期便)で買い足し備蓄するのがオススメです!

缶詰の定期便(サブスクリプション)サービスは、いざという時の非常食になるかんづめを食べながら循環し備蓄していく「ローリングストック法」という防災対策にもつながりますね。

「たべたく缶詰セット」金額やお届け内容は?

たべたく缶詰セット」は、定期便専門のショッピングモール「subsc」で利用できる缶詰のサブスクサービスで、全国で缶詰バーを展開する「mr.kanso」が毎月セレクトしたものが届きます。

「たべたく缶詰セット」のサブスク利用金額やお届け内容は、以下のとおりです。

【定期便サービス内容】
金額:月3,000円(税込・送料込)
お届け内容:約300種類の中からセレクトした缶詰4~6缶
お届け日:毎月5日~10日

月1回の定期便サービスですが、どんな種類の缶詰が届くかは届いてからのお楽しみですね♪

缶詰のサブスクリプションを始めた「ミスター・カンソ」は、2002年に大阪で缶詰専門店をオープンし、300種類以上のオリジナル缶詰から世界中の缶詰めを取扱う全国展開するお店です。大手百貨店などの缶詰めギフトのイベントなどの開催も行っています。

mr.kansoでは、「だし巻玉子の缶詰」や「たこ焼き缶詰」・「お好み焼き缶詰」・「牡蠣めし缶づめ」などのオリジナル缶詰から、世界の缶詰・高級缶詰・カレーの缶詰・スープの缶詰・魚介系・肉系・惣菜系・お菓子系・おもしろ系など幅広く取り扱っています。

そのまま食べられるのはもちろんのこと、缶詰を使ってアレンジ料理を作ったり、山登りやキャンプでのバーベキューなどでも使えますよ♪

「mr.kanso」さんが缶詰のサブスクリプション「たべたく缶詰セット」をはじめようと思ったきっかけですが、もし災害に遭ったとき人はいつもとは違うものを口にするとストレスを感じてしまうため、ふだんの食卓で習慣的に缶詰を取り入れ食べ慣れておくことで、非常時でもすんなりと抵抗なく味を受け入れることができ美味しく食べられるようになるという想いで始めたそうです。

もしもの非常時でも、缶詰なら缶切りなしにさっと開けられて調理することなくすぐに食べられます。非常食のマストアイテムとして常備しておきたい備蓄品ですね!

缶詰のサブスクの支払い方法や解約方法は?

たべたく缶詰セット」サブスク食べなたら蓄える定期便の支払い方法は、以下のとおりです。

決済方法:クレジットカード払い(VISA / MasterCard)

支払い方法は、クレジットカード払いのみの取り扱いで、JCBやAMERICAN EXPRESS、Diners Clubなどのクレジットカードは使用できません。代引きや振り込み・後払いなども利用できないので、カードを使いたくないという方には選択肢が少なく不便ではあります。

「たべたく缶詰セット」サブスクリプションの解約方法についてですが、1回利用した後にやっぱり止めたいなと思った時の解約や、ちょっと缶詰のストックが増えてきたから1回スキップするといったこともOKです。

【解約方法】
解約をする場合は、初回商品が到着した後、「subsc」マイアカウント内の
「現在のご注文の内容の確認/変更」から該当する商品の「定期購入を中止する」
ボタンを月末日の午前8時59分までに押すことで、解約することができます。

定期購入商品のなかには、解約するまで数回は購入し続けないといけないなど縛りが多いサービスもありますが、「たべたく缶詰セット」は1度きりのお試しも可能な手軽さが嬉しいですね♪

まとめ

私も数年前少し大きな地震を経験し、大きな被害がなかったことが幸いでしたが、いざという時の備えをしていなかったことをすごく後悔し、それ以来、地震や災害にそなえて少しずつ非常食を備蓄するようにしています。

「事が起こってからでは遅いんだ!」ということを痛感させられた経験でもあります。

ほとんどの非常食の賞味期限は最高で5年と言われていますが、非常持ち出し袋を揃えたところで防災食の賞味期限切れで、そのまま食べずに処分するという方も少なくないようです。

防災グッズの非常食を食べずに廃棄する「廃棄ロス」をなくすためにも、缶詰のサブスクなどを上手に取り入れて、食べながらストック生活はじめましょう♪

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました